
私にも不労所得があれば良いのになぁ…
そう考える人も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方におすすめ!
バイク1台分のスペースから駐車場として貸し出して収益が得られるサービス「akippa」を解説していきます!
akippaとは
akippaとは、空いているスペースを誰でも駐車場として貸し借りできる、シェアリングサービスです。
空いている土地を持っているオーナーが、駐車場を利用したいユーザーに提供します。


akippaは累計300万人以上の多くのユーザーがいるため利用される機会が多く、収益化が期待できます。
akippaを利用するメリット
収入の柱が増える
登録だけ済ませれば、使っていなかったスペースを簡単に収入源にできます。
バイク1台分のスペースさえあれば始められ、自宅の駐車場で、自分が駐車場を使わない空き時間だけでも貸し出す事ができます。
看板や車止めなどの設備投資は不要で、登録料や年会費もかからないため、0円で駐車場経営を始められます。
スマホで簡単管理
駐車場の管理は全てスマホから行えます。
オーナー、駐車場の登録から予約状況の確認や、売上の確認まで管理サイトから簡単にチェックできます。
充実した補償制度
万が一違法駐車や駐車場の物損などのトラブルが発生しても、24時間対応のサポート窓口や、駐車場シェア専用保険による補償制度も用意されているため安心です。
補償制度には
- 物損害補償:ユーザーによって駐車場の壁や設置物が損壊した場合の修理費等を補償
- 傷害補償:ユーザーによってオーナー自身がケガをした場合の治療費等を補償
- 損害賠償責任:オーナー様が他人の財物の損壊やケガをさせてしまい、損害賠償責任を負担しなければならない場合の賠償金等を補償
akippaは登録制のため、「誰が・何時に・どこの駐車場を利用したか」全て把握しています。
貸し出し手順
実際に駐車場オーナーとしてakippaを利用する際のステップは主に4ステップです。
- オーナー申込ページから基本情報を入力
- 駐車場の写真登録
- 貸出日時の設定
- 審査・掲載
1.基本情報を入力
まずはオーナー申込ページから、本人の氏名や電話番号、報酬振込に使用する口座情報、などを登録します。
次に駐車場として貸し出す土地の住所や対応車両(どのくらいの大きさの車まで利用できるか)を入力します。
2.駐車場写真の登録
写真登録フォームから、
- 全体写真
- 駐車場写真
- 周辺写真
の3種類の写真を登録します。
3.貸し出し日時設定
駐車場を貸し出す日を
毎日、毎週またはカレンダーから選択します。
毎日、毎週は固定した日、カレンダーでは個別に設定が出来ます。
貸し出す日付が決まったら、それぞれ0:00〜23:59の中で貸し出す時間帯を選択します。
4.審査・掲載
全ての入力が終了したら審査に入ります。
申込から1週間程度で審査が完了し、審査に通れば掲載が開始されます。
まとめ
今回は空いているスペースを駐車場として収益化出来るサービス「akippa」について紹介しました。
最大のメリットは利用する事で収入の柱を増やす事ができる点です。
また、akippaはスマホで全て管理ができ、補償制度もしっかりしています。
特に、野球場などの大型施設やショッピングモール、駅の近く等は利用率が高いです。
そうでなくても、公園や病院、帰省時に使う等こんな所使う人いないだろう…と思っても意外と需要があるようです。
もちろん貸す側だけでなく借りる側として利用してもOK!
貸し出す側も借りる側もメリットが大きいサービスakippaぜひチェックしてみて下さい。